VOICEご利用者様の声
株式会社M様(建設業・千葉県)
初めての実習生の受け入れで右も左もわからなかったのですが、こちらでご相談させていただきました。
離職率が高い業種の為、受け入れ費用等も含めてかなり心配でしたが、弊社の近隣にあり、親身に相談を受けてくれる非常に良い協同組合をご紹介いただき、スムーズに人材の受け入れが出来ました。ありがとうございました。
社会福祉法人A様(介護事業)
数年前から外国人を受け入れているのですが、協同組合の方の対応がお世辞にも良いとは言えず、言葉の通じない実習生の細かなケアができない事に非常に大きな不満、不安がありました。
現状の課題に関するご相談をと思い、こちらにご連絡させていただきましたところ、別の協同組合をご紹介いただきました。
そちらの方々とは非常に密接なやり取りができたので、これまで問題となっていた細かな問題も解決に向かい、実習生との距離も縮まり本当に感謝しております。
株式会社Y様(水産加工業)
業種や地方都市での運営もあり、従業員の高齢化が進んでおり平均年齢が60歳を超えた事をきっかけに外国人採用を真剣に考えはじめました。
外国人の従業員を受け入れるにあたり、日本とは異なる国民性や宗教観等、細かな点についても丁寧に教えていただきました。
その後に、弊社に馴染んで貰えそうな国を扱っている支援機関をご紹介いただき、非常にスムーズに配属まで進める事ができました。
我々の様な受け入れ実績の無い企業にとってはありがたいサービスです。ありがとうございました。
有限会社T様(製造業・埼玉県)
実習生の受け入れは初めてで、制度の内容も手続きの流れもまったく分からない状態からのスタートでした。
不安な点が多かったのですが、こちらに相談したことで、弊社の業種に合った協同組合を迅速にご紹介いただき、事前の打ち合わせから受け入れ後のサポートまで非常に丁寧に対応してもらえました。
作業現場でも実習生がきちんと研修を受けていたおかげで現場スタッフの負担も少なく、円滑に導入できました。
信頼できる協同組合と出会える事も自分で探していては難しかったと思いますので、本当に感謝しております。
株式会社S様(飲食業(和食レストラン)・東京都)
店舗の拡大に伴い、スタッフの確保が急務だったのですが、接客業ということもあり外国人実習生の導入には慎重になっていました。
言語面や文化的な違いも不安でしたが、こちらに相談したところ、飲食業での受け入れ実績が豊富な支援機関をご紹介いただけました。
マナーや日本語教育に力を入れておられ、実習生も前向きで素直な方ばかり。
おかげで今ではお客様とのコミュニケーションにも自信を持ち、現場の即戦力として活躍してくれています。本当にありがたい出会いでした。